さくらの共用サーバーはじめの一歩メモ

はじめの一歩のはじめに


何かしら必要があって使うものの、2週間経つとお試し期間が終わるため、すぐに解約してしまうさくらたん。


だって貧乏なんだもん。。。(´・ω・`)ショボーン


しかし、毎回シェルを変更したり、vimの設定をいじったり、時にはcpanモジュールを大量に入れたり。。。


この初期コストがが非常に大きい。


ので、設定内容をまとめておき、今後もできる限り無料期間を有効活用するためにメモ。



パスワードの変更

初期設定パスから、覚えやすいパスワードへ変更する。

% passwd
Changing local password for [ユーザ名]
Old Password:[初期パスワードを入力]
New Password:[生年月日だろjk]
Retype New Password:[再度入力]

シェルの変更

bash派なので、シェルをcshbashに変更する。

さくらインターネットの共用サーバでデフォルトのシェルを bash に変更する
こちらを参考にさせていただきました。

% chsh -s /usr/local/bin/bash
  • sオプションは、ログインシェルの変更。これで次回ログインからbashとなる。やったーぃ。
% vi ~/.bash_profile

if [ -f $HOME/.bashrc ]; then
source $HOME/.bashrc
fi

これで.bashrcをログイン時に読み込むようになったので、
後は.bashrcで好みに設定にする。

# .bashrc

# User specific aliases and functions

alias rm='rm -i'
alias cp='cp -i'
alias mv='mv -i'
alias ll='ls -laF'

# Source global definitions
if [ -f /etc/bashrc ]; then
    . /etc/bashrc
fi

#prompt shell
PS1="\[\033[1m\033[01;34m\h[\u:\w\\]]\\$ \033[0;37m\]"

vimのインストール

さくらたんにはvimが入っていないので、ユーザ領域にvimをインストールしてあげる必要がある。

さくらインターネットの共用サーバにvimをインストールする
今度はこちらを参考にさせていただきました。

% mkdir -p ~/local/src
% cd ~/local/src
% wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.0.tar.bz2
% wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-extra.tar.gz
% wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-lang.tar.gz
% tar jxf vim-7.0.tar.bz2
% tar zxfv vim-7.0-extra.tar.gz
% tar zxfv vim-7.0-lang.tar.gz
% cd vim70
% mkdir patches
% cd patches
% curl -O 'ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.0/7.0.[001-243]'
% cd ..
% cat patches/7.0.* | patch -p0
% ./configure --enable-multibyte --enable-xim --enable-fontset \
>--with-features=big --prefix=$HOME/local
% make

ここまでで、

~/local/bin/vim

を使うことで、vimが使えるようになる。やったね!
後はviで起動するようにaliasはったり、vimへのパスを追加する。

% vi ~/.bash_profile

# .bash_profile
# 2行追記

PATH=$PATH:$HOME/local/bin 
export PATH

% vi ~/.bashrc

# .bashrc
# 1行追記

alias vi='vim'

次に、vimの設定。

% vi ~/.vimrc

# .vimrc
# 以下を追記
set wrapscan
set tabstop=4
set showmatch
set hlsearch
set showcmd
set shiftwidth=4
syntax on
colorscheme default
set termencoding=utf-8

文字コードの設定


puttyの設定として、
[設定の変更]→[ウィンドウ]→[変換]で、
文字コードを「UTF-8(CJK)」に変更。
また、CJK用の文字幅を使用するにチェックする

次に、bashの設定として、

% vi ~/.bash_profile

# .bash_profile
# 1行追記

export LANG=ja_JP.UTF-8

さくらインターネット初期設定完了!

さて、これで一通り終了!ログインしなおして見て、
bashになっているか、vimが使えるか、UTF-8になっているかを確認する。

よっし、これで次からは少しは時間短縮できるかな♪


ってかそんなに使うなら契約しろと。